生活スキル

あなたにもできる「コツコツ堅実な努力型」なお金持ちの特徴

あなたにもできる「コツコツ堅実な努力型」なお金持ちの特徴

一口に「お金持ち」とに言っても、世の中には色んなタイプのお金持ちがいます。

何かのきっかけで一瞬は巨万の富を得た人、親がお金持ちな人、高収入の人、そして収入は人並みですが、堅実な暮らしぶりで堅実な暮らしぶりで資産が形成され、資産の運用にも長けている人です。

実はお金持ちと言われる人は、驚くほど質素な生活をしていて、1円~100円位の少額のお金でも大切にします。「ケチ」とよくいわれることが多いです。

逆にお金が貯まりにくい人ほど、少額のお金はあまり気にせずに使ってしまう傾向があります。小銭はパッと使ってしまう傾向があります。

一般的なサラリーマン家庭でも1億円の資産を持っている人というのは、みなさんが思ってる以上に多くいるものです。

そのほとんどが、コツコツ堅実な努力型のお金持ちになります。

コツコツ堅実な努力型お金持ちの特徴

・コンビニでの買い物控え目
・タクシーは控えて電車移動
・自動販売機の利用は控え目
・ネガティブな人から離れる
・モノを大切にして長期利用
・行きたくない予定を断れる
・ランニングコストを考える
・リスク分散を常に意識する
・自己投資に対しお金を使う

今回はそんな、コツコツ堅実な努力型お金持ちの特徴について紹介します。お金持ちになりたい方は是非参考にしてみてください。

コンビニでの買い物控え目

堅実なお金持ちの方は、緊急のとき意外コンビニは使わないようです。

コンビニは確かに便利です。しかし、スーパーや商店に比べて食べ物や飲み物、あらゆる物が高いのも事実です。

コンビニは定価設定になっていることが多く、500mlのペットボトルが150円近くで売っていることもあります。これがスーパーならば、同じ飲み物でも半額くらい安い価格で購入できるケースもあります。

日頃の習慣でコンビニで買い物をしている方は、「たかが10円20円…」と思うかもしれません。しかしチリも積もれば山となるです。

一つずつの商品で見るとたかが数十円の節約ですが、数年では10万単位といった節約に繋がっていきます。

たまにはコンビニもいいかもしれませんが、近くにスーパーがあるならば、スーパーを利用した方が節約になります。

それとコンビニって無駄な買い物をしてしまいがちですよね。

暇つぶしに雑誌を立ち読みしに行っただけなのに、その際に、ちょこちょこ買い物をしてしまう。

「買う予定がなくてもたかが数百円」思うとかもしれませんが、これが日常的になるとけっこう痛い支出です。

これを根本的に解消するためにはコンビニに行かないことを心がけるのが一番です。

さらに言うと、コンビニの食べ物って基本健康に良くありません。高いお金を払って、不健康なものを買うってすごい損した気分になりますよね。

タクシーは控えて電車移動

お金を貯めるには、交通手段を意識することも大切です。

タクシーとバスや電車を比較すると、タクシーの料金はかなり割高ですよね。たとえば東京都内の移動だと、電車では170円で行けるようなところでも、タクシーだと1,000円以上かかることもあります。

節約を意識するならばタクシーは極力使わず、電車賃やバスを利用しましょう。さらに電車賃やバス代の節約も意識するといいですよね。

近場ならば自転車か徒歩で移動すれば、健康にも良いですよ。

もちろん「タクシーを使うな」と言っているわけではありません。人混みを避けたい、時間の節約をしたい、ひとりの時間を確保したい時など、タクシーを使う価値があらならば、コストを払うべきです。

自動販売機の利用は控え目

自動販売機といえば、便利ですぐに冷たい/温かい飲み物が手に入るイメージかと思われます。

しかし自動販売機もコンビニ同様定価設定が多く、圧倒的に高いです。1年間で計算すると131,400円、10年で計算すると131万円です。

これだけあれば車が買えますし、投資に回せたりもできますね。

毎日120円の飲み物を3本を自動販売機で買ったとしましょう。すると月/360円ですね。1ヶ月で10,800円までいきます。

ただどうしても買わなければいけない時はあると思います。水分補給を必要としている際など自分が本当に必要なタイミングで買っているのでしたら問題はありません。

しかし、急ぎで水分補給する必要がない・近くにスーパーがある時などは、自動販売機の利用を控えましょう。

外出先で飲み物を買う必要が無いように、水筒を持参するのもおすすめです。

ネガティブな人から離れる

社会的に成功している人、仕事で結果を出しお金に余裕がある人に共通していることは、「ポジティブである」ということです。

逆にお金持ちになれない人の特徴として、「ネガティブ」が挙げられます。

何をやるにしても、「お金がない」「どうせ私なんて…」「失敗したらどうしよう」とマイナスに考えてしまい、何も出来ずに何も変わりません。

そしてこのようなネガティブな感情は周りに伝播します。あなたがいくらポジティブにお金を増やそうと思っても、近くにネガティブな感情に陥ってしまいます。

お金持ちになりないならば、ネガティブな人とは距離を置き、ポジティブな人と付き合うようにしましょう。

モノを大切にして長期利用

お金持ちは「物を大切にする」という信念を持っています。

例えば革靴やスーツ、カバンなどは品質が高く、長期間使い続けられるようなものを購入します。さらには、市場価値が下がらないような最高級品を選んで身につけるようにしています。

そして修理をしながらできるだけ長く使います。そして、必要がなくなったと感じた時は買い値に近い金額で売却します。そして同程度の価値が高い腕時計を購入し、また大切に使うのです。

このように、お金持ちは一流の価値があるものを購入する代わりに、修理をしながらずっと大切に使うサイクルを重要視しているのです。

モノを大事にするコツとしては、所有物を少なくすることが有効です。

モノを少なくすることで、今ある物を大切に使おうと思えます。しっかりモノと向き合うことで、買い物時に「本当に必要か?」と考える癖が付き、本当に必要で大事にできるモノしか買わなくなるんです。

また、食材を買い物に行くタイミングは「冷蔵庫が空になったら」です。まずは、冷蔵庫の物を使い切る習慣を身につけましょう。

「使い切る」ということを意識することで、食品ロスを減らすことができます。

行きたくない予定を断れる

社会人になると、職場の飲み会、もう何年も会ってない友人からの結婚式のお誘いなど、正直行きたくない予定が増えます。

このように、行きたくないと思った予定は断れるようになりましょう。楽しくないことにお金をかける必要はありません。

あなたが稼いだお金です。あなたが価値あることだけにお金を使えばいいのです。

しかしこれはあくまでも極論で、実際は今後の付き合いを考えると中々断れない方も多いと思います。

なので、飲みに行く代わりにランチをするとか、飲み会もすべて断るのではなく「最初だけ顔を出す」など、人間関係にヒビが入らず、家計にも響かず、ストレスもたまらない程度の付き合いの工夫をしてみるといいも思います。

ランニングコストを考える

ランニングコストとは、毎月かかる費用のことです。具体的には、家賃、光熱費、駐車場代、通信費、保険代など毎月支払うことが決まっている「固定費」を指します。

毎月の支出を抑えたいなら、ランニングコストの見直しから着手した方が効果が高くておすすめです。

ランニングコストは一度見直しをしたら削減効果が持続できます。例えば、月10,000円のスマホ料金のプランを月5,000円のプランに切り替えたら、毎月5,000円の節約になります。

何もしなくても年間60,000円、10年で600,000円もの節約ができる計算になるのです。

対して、食費・日用品費・被服費など、毎月支出する額が変動する「変動費」については、日々の工夫が必要です。

もちろんそういった努力を否定するつもりはありません。しかし効率的かつ確実に支出を減らすならば、手間なく効果の続く固定費から着手した方がよいでしょう。

リスク分散を常に意識する

老後資金を考えると、「投資」を考えなければならない時代になっています。

もちろん投資にはリスクが付き物です。「株式投資」や「FX」などはリターンが大きい分リスクが高く、資産運用初心者にとって非常にハードルが高いものです。

しかしリスクを下げながら、堅実的にお金は増やす運用方法があります。それが「分散投資」です。

分散投資とは、投資の対象やタイミングを分散させることで、それぞれの持つリスクを分散させる投資手法のことです。

ひとつの金融商品にまとめて投資するのではなく、複数の種類に分散投資することで、仮に一つの金融商品が値下がりしても、別の金融商品の値上げ分でカバーすることができます。

投資には「卵は1つのカゴに盛るな」という格言があります。これは分散投資の重要性について述べたものです。

すべての卵を1つのカゴに盛って運んでいたら、カゴを落としてしまった場合、カゴのなかの卵は全て割れてしまいます。

一方、あらかじめ卵を分けて複数のカゴで運んでいたら、たとえ1つのカゴを落としてしまっても被害を抑えることができるという訳です。

ただし、リスクが抑えられるということは、そのままリターンも抑えられるということです。

しかも、分散投資を正しく行うには時間がかかります。商品ごとの相関関係を把握して、投資する商品を選ばなければなりません。

1度投資して終わりではなく、毎月少しずつ継続的に投資を続けていくことも重要です。

つまり、分散投資は時間をかけてコツコツと資産を増やしていく投資です。堅実で努力型の方に向いていると言えます。

自己投資に対しお金を使う

自己投資とは、お金と時間をかけて自分の能力を高めることを指します。読書・英会話の勉強・資格の取得・運動などが当てはまります。

貯金より自己投資にお金を使う人ほど、ビジネス・専門的なスキルが身に付き、将来出世しやすくなり、結果的に収入アップが実現します。

さらに能力さえ高ければ、たとえその会社を辞めたとしても、他の会社や独立して食べていけます。

将来の心配をするなら、貯金するより、自分の能力を高めるために、自分にどんどんお金を使いましょう。

また、自己投資でお金を使うと、自ずと他の出費を減らす必要が出てくるため、自然と贅沢や浪費が少なくなり、お金の無駄遣いが減ります。

さらに自分を磨くことで、自分に自信を持てるようになれます。何事にも前向きに向き合うことができるようになり、人生が豊かになっていくでしょう

【まとめ】あなたにもできる「コツコツ堅実な努力型」なお金持ちの特徴

あなたの周りにもたくさんいる「コツコツ堅実な努力型お金持ちの特徴」をまとめました。

コツコツ堅実な努力型お金持ちの特徴

・コンビニでの買い物控え目
・タクシーは控えて電車移動
・自動販売機の利用は控え目
・ネガティブな人から離れる
・モノを大切にして長期利用
・行きたくない予定を断れる
・ランニングコストを考える
・リスク分散を常に意識する
・自己投資に対しお金を使う

少しずつでも堅実にお金を貯めていくことで、巨額の富を得れることもあります。是非あなたもチャレンジしてみてください。

ABOUT ME
アバター
mikage
mikageです!これまでの経験をもとにブログを書いています!事業会社でWebマーケティングしています!
テキストのコピーはできません。